昨日の土曜日は出勤だったので、休みの今日はゆっくりとエアコンの効いた部屋でグダグダすると決めていましたが、夜勤明けの友人から「バイクで走りに行くぞ!!」 と、連絡が入ったので行くことに
友人が僕の家についたのが10頃 行き場所はとくに決めていなく夜勤明けのナチュラルハイなノリで来たと推測
友人は大雑把に「県外にいきたいねえ〜」と、提案したので11時近くの出発での日帰りルートだと、隣県である山形県か福島県に絞られます
喜多方でラーメンを食べようとも思いましたが、気温が30度を越えようとする中での道中で、目的がホットなラーメンを食べに行く!! と言うのはいかがなものだろうか・・・
ここは、趣旨の意味をちょっとだけ変えて「ホットなラーメンを食べにいく!!」 から「キンキンに冷えているラーメンを食べに行く!!」 に変更です
スマホで冷やしラーメンと検索すると
ココが発祥の店!「栄屋本店」
ここに本日の白羽の矢が立ちました
ここで少々問題が発生 炎天下の中でメッシュジャケットを持っていない僕は、この道中でオールシーズンのジャケットを着ていく事になります
これもまた、炎天下中でホットなラーメンを食べに行く以上に気が引けますので、あまりしたくはありませんが上はTシャツ一枚で行くことに 後に悲劇が・・・
道中でのワンショット
友人はNinja250

山形に向けて走っていると道路の温度表示は30度を超えていて熱風に近い風が全身を吹き抜けます
上はTシャツ一枚ですので信号待ち以外は快適そのもの これで夏も行けると心の中で思ったのであった
米沢市を抜けバイパスを走っているとどうしようもないほど暑い・・・!! 走っていると37度を表示する温度計見てグロッキーに気味になりますが、それでも冷やしラーメンを求め北上
そして冷やしラーメンの老舗「栄屋本店」に到着

店内に入り目的である‘ 冷やしらーめん ’ を注文

まず、ラーメンの中に氷が入っているのは始めてみます。 しっかりと油も浮いていますが、固まっていないのが不思議です
ばばばっ! と食べてみますと、しっかりと冷えたスープに絡まったもちっとした麺が絶妙です
すかさずに、ばばばっ!! と、食べ終え新潟へ帰ります これは、また食べたくなる味ですね!( ‘-^ )b
夜勤明けの友人は24時間以上起きているので、帰り道で睡魔に何回か襲われとのこと それでも最後まで無事に乗り切り帰宅 なんというタフさであろうか(;゚Д゚)!
僕は日焼け対策もせずにTシャツで乗っていたので腕が茹でガニのように真っ赤に日焼けしました

これは焼けすぎたな・・・ (´・_・`)
【関連する記事】
この暑い季節有名になった「冷たいラーメン」や
普通に「ザル蕎麦」も良いけど、村山市河北町とかで
「冷たい肉そば」なんかも如何ですかヾ(´∀`ヾ)
山形県は隣県なので訪れる機会がまだまだありそうです。
こう猛暑が続きますと、冷たいものでも食べてリフレッシュしたいです( ´∀`)