〜ウインカー着脱編〜
用意するもの
・10mmのスパナ
まずフロントウインカーから外していきます ヘッドライトを外していきますが、ここは以前に記事にしていますので作業を割愛します
ヘッドライトの外し方は下記をリンクしてください
‘ゼファー750のヘッドライトを外してみよう’
ヘッドライトが外れますとケース内は何やら配線がごちゃごちゃとしています
ウインカーをたどっていってウインカーの配線を外します
画像は修理中なのでウインカー配線以外の配線も外れていますが、ウインカーを外すだけでしたら他の配線は触らなくても大丈夫です 年式によっては配線の接続口がカプラーではなく、ギボシ端子の場合もあります
ウインカーのカプラーを外したら、ケースから配線を抜きウインカーを固定している10mmのナットを外して車体からウインカーを外します
これでフロントウインカーの着脱はおしまいです。 次はリアに移ります
まずシートを外してテールカウルを外します ここも記事にしていますので割愛させていただきます
‘ゼファー750のテールカウル&テールライトを外してみよう’
テールカウルを外したらカプラーが3本ほど出てきますので、外したい方のウインカーのカプラーを外します
カプラーを外しましたら、リアフェンダー裏側にあるウインカーを固定している10mmのナットを外してウインカー外します
外れたウインカー
そして新しいウインカーを組んでいきます
作業は逆手順です