ルート サロマ湖〜知床
今日も朝から天候よし! キムアネップ岬のキャンプ場からすぐ近くの所にサロマ湖を一望できるポイントがあるとのことなので、行ってみることに
ダートを上がったところに展望台があるのだけどそこからの景色は・・・
こりゃ、すげぇ・・・ 遠くには知床半島も見えます
ちなみに画像真ん中にある湖に伸びている小さな半島がキムアネップ岬です
この展望台を降りたところに北勝水産水産というカニ・ホタテの直売所があります
店内には活きの良いカニ・ホタテの姿!!
僕は、ここの帆立バーガーを去年、食べそびれたのでリトライです
店内はリニューアルしたらしくとても綺麗です。 帆立バーガーは中のホタテがホクホクと柔らかく、これまた美味しいのだ
帆立バーガーを食べ終わり次は能取岬へ向かいます
途中、写真を撮って
能取岬に到着
岬には灯台があります
この灯台は、珍しい六角中になっています
岬からは知床半島を一望
今度は知床を目指します
途中、オシンコシンの滝によって
いや〜、とても力強い!!
売店のテーブルにはオシンコシンの猫が見守ります
知床五湖にも行ってみました
立派な木道を渡り観光〜☆
ここでの観光を済ませで、知床峠を登っていくとカーブの先に何やら、もっそりと動く大きな黒い物体が...
クマ──!!
去年も遭遇したけど、今年も遭遇するとは... さすがは大地のパワー全開な知床ですねぇ...
知床峠に到着
天候に恵まれますと、遠方に北方領土が見ることができます
ちなみに知床峠は晴れていると、壮大な景色ですので、おすすめな道です
本日は峠を降りたところにある国設羅臼温泉でキャンプ(50E-4)
ここは秘湯である熊の湯が近いので隠れたスポットです