・前回からのあらすじ的なもの
九州上陸の初日のキャンプ地は、とても夜景が綺麗なスポットだったが、フタを開けると、アベックのホットスポットであった!! (´・ω・`)
本日も天気は良さそう 昨日は博多ラーメンを食べたので、本場である博多で食べなければ意味が無い!
謎の使命感?により博多に向け出発 それにしても、このキャンプ地への道は勾配がキツすぎるのだが・・・
順調に国道を博多方面へ。 だが、博多に入ると道幅は広いし都会だし交通量多いし・・・ 気づいたらラーメン屋過ぎてるしYO! 本場博多ラーメンは次回の課題にしました (´;ω;`)
写真はありませんが、博多駅はすごく綺麗でした これも次回の課題にしておこう。 ラーメンを未消化のまま次なる目的地は佐世保! 佐世保バーガーで元気をつけておこう!!
途中、休憩を入れた場所からの風景
そういえば、島がたくさんあったな 人とか住んでいるのだろうか?
伊万里市に突入 佐世保までは、もう目と鼻の先 そういえば伊万里焼が有名ともあり、そこらじゅうに鮮やかな焼き物が置いてありました。
畑のど真ん中に雰囲気がある社を発見! 足を運ぶ
国道に近いところにあるのだが、ここは静寂であった
ここで、催し物をやるのかな?
がおーってか
うりゃーっ
神社を後にし、佐世保市に到着。佐世保というと、初めて北海道ツーリングに行った際に出会った、おじちゃんを思い出すなぁ 思い出を回想しながら元祖佐世保バーガーで有名なお店に到着。
象のマークが可愛い 店内に入ると著名な方々のサイン色紙が、いくつも見あたり、これは期待ができそうだ
メーニューを見ると、これが人気とのことだったので注文
結構でけぇな、おい! とりあえず一かぶり う、うめぇ・・・(;^ω^)
どこぞのメニュー表のバーガーよりは現物通りに来たので嬉しい! だが財布にはあまり優しくないので観光地料金と思って割り切ろう
次はレモンステーキなるものを食すため移動 待ってろよ!レモンステーキ!! 道中の港に厳つい船を発見
高速を使いレモンステーキ屋さんのお店に到着! ぐっへへへ〜 佐世保バーガーで火が付いた俺は止められないぜ。 昼前なのに客が並んでないなんてラッキー!! 張り紙が張ってあるな。なになに?
「誠に勝手ながら本日は、お休みとさせていただきます。 店主」
ふ、ふざけるなあぁぁぁあああ!! Σ(・∀・|||)
仕方がないので近くのコンビニにてハッピーターンアイスを購入。 (´・ω・`) おいしい
コンビニでハッピターンアイス(味は甘しょっぱい くせになりますねぇ〜)を食べ終わったのがPM3:00付近
そろそろ今晩の休憩ポイントを探さなくてはならない・・・ 明日は阿蘇に行くし、なるべく距離を稼ぎたい。 ハッピターンアイス・パワー全開で前進じゃ〜!! だが、筑後市で流石に力尽きてしまう (;´д`)トホホ…
近くにミニストップがあったので休憩と夕食も兼ねて立ち寄る。 そういえば、自分の住んでいる地域にはミニストップをあまり見ないなぁ・・・ なんか、入りなれないコンビニに入るのはソワソワするな (;´∀`)
とりあえず入って弁当買って食べる うまい! 値段もセブンより若干安い!? あとは今晩の休憩ポイントを探すだけなんだが・・・ うん? 近くに道の駅発見! ラッキー!!無事に到着し辺りの様子を伺うが、なんか、しっくりこないぞ・・・ こうなれば次なるポイントを探すか・・・ 地図を見ると、ちょっと山奥に良さげなポイントを発見
地図だと国道がうねうねと波打っている。 と、言うことは結構山を登りそうだなぁ・・・ でも行く!!
地図上の地点に着くと、予想通りの急勾配の連続! そして寒い&めっちゃ山奥☆ やべぇ、最初のところにしておくんだった (´ω`)トホホ…
自販機を発見したのでコーヒータイム 温まる〜
やっとのことで休憩ポイントである道の駅 鯛生金山に到着 ヘルメットを脱ぎ夜空を見上げると星がまた何とも美しい・・・ に、しても山奥まで来てしまったものだ。 街灯すらないし真っ暗 正直、怖ぇ・・・ クマとか出ないよな・・・
テントを設営し夜も遅いので寝ることに 良い子は寝る時間だからね! くまさんが来ませんように・・・