北の大地から山奥での絶望的なスタックからも愛車を救ってくれた、力強い奴
ほかにもスタックした車を救助したりなど、つけていると、それなりに役に立つことがあります
単独でオフロードを楽しむ人にはきっと、メンタル的には良いはず それでも単独のアタックは怖いです
ウインチくん
心強い味方も、今年になってから山遊びにめっきり行かなくなり出番は控えめ気味に きっとセファーを買ったからに違いない
それでも雪がふると流石にバイクには乗れず、ジムニーになります
シャーシブラックを塗ったり各種オイル交換、ワイパーなどの冬支度を済ませ、最後にウインチの動作チェックをすると動かない?!
リモコンで操作すると、カチッと音はするが一向にワイヤー巻き取らない フリー状態ではワイヤーを巻き取ります。 ですがウインチをロック(力を使った巻き取り)するとカチッと音が鳴り動かなくなります
このカチッという音はバッテリーが弱ってセルを回すとリレーが鳴る音に似ています
耳を澄ますとこの音はウインチに付いているスイッチボックスから聞こえます 中にはリレーらしき物があったので多分ここから鳴っているのかな?
エンジンを回しバッテリーの電圧を測ってみると特に問題はないので、予想ですがモーターに行く電気が弱っているなか?
実はこのウインチ装着してからの1年半雨ざらし状態でメンテナンスなどは皆無 そりゃあ、故障もするか・・・
外して見るといい感じにやれています
電極?部分はさびて腐っていた ちなみにナットを外そうとしたら折れました\(^o^)/
カバーも開ける
ブラシはまだ使えそう だが、全体的に粉錆がひどい
モーター内部
外した部品たち
サビサビじゃねえか! これも春先に直さなきゃなぁ orz