昨日、苦戦したクランクプーリーのボルトを油を注して一晩寝かしたので今日こそは先へ進めていきます
それで問題のボルト
難なくはずれました
油を注して一晩置けばこんなボルトちょろいです!・・・ と、言いたかったがこのボルトの写真を撮るまでがほぼ半日仕事になるとは・・・
上記のような意気込みで再度プーリーボルトを外そうと電動ドリル、単管延長ソケット、セルスターターなどなどで挑みましたがことごとく敗北
最後は嫌気が差してきたので最終兵器を調達しに工具やさんへ
そして買ってきたもの
2馬力のコンプレッサーと最大949Nmの威力を発揮するインパクトレンチ
これさえあれば余裕です
(使い回しです)
難なく外れたボルト
インパクトレンチで物の数秒で外れました
最初からこのインパクトとコンプレッサーをそろえていれば問題は無かったのですが、流石にこの設備をそろえるまでの金額4万円弱・・・ 決断するまでに数時間かかりました
さて、ボルトが外れたのでさくさくと作業を進めていきます
タイミングベルト、ウオーターポンプなどをはずして今度は新品に変えていきます

新品パーツが輝いていて気分がいいです! 4万円弱の出費が無かったらどれだけよかったことか・・・
この時点で蚊が大量発生してきたので今日の作業は終了
作業は明日へ続きます
はぁ〜あの4万・・・ 痛いなぁ・・・