純正(左)と無印100kmメーター(右)

3000円でこの出来は安いと思う。

配線グチャグチャだけど気にしないことにしよう
取り付けはカプラー、速度計のケーブルを繋げるだけなので意外と簡単です。
これで、100kmまで確認はできるけど実際に出ないのが現実
速度計の動作チェックをしたが、いたって普通に動作したので問題はないと思います。

燃料計の針が車体を揺らすとガクガクに動くのは気に掛かったが3000円なのでしょうがない事に。
それとゼファーのショート管の音量にはビビった
バッフル付けてるのにあの爆音はすごい。何故だろう?
今の現実

502円で給料日まで生き延びられるかな・・・
〜コメント返信〜
まりさ様
光熱費は親がh(ry
もし一人暮らしなら今頃は、 生活\(^o^)/オワタ こうなっていますね・・・
それとハバネロの辛さはガチで辛い
今回のは、あまり辛くなかった気がするけどリニューアルしたのかな?
YouTubeにバイクの動画だしているので
機会があればみてください
Jogzr100で検索かければでてきます
私のは見せ掛け雰囲気メーターですが、JOG3KJ 愛好会 原ツー団さんのは本気を感じられます
YouTubeのほうもとても楽しかったですヨ!