Prat7からの続き
そこそこ観光ができ満足 敬遠していた定番スポットに足を運ぶの悪くないと思いました
〜6月15日 霧のち晴れ 移動距離290.1km 燃費28.0km〜
ルート 雄冬〜稚内
セットした目覚ましのアラームがぼくを眠りから目覚めさせる、だが、断る! 疲れがたまったのかなかなか起きれない と、いうより起きたくないのだ まだ、寝たいzzz
やっと目が覚めもぞもぞと、起床 目が開かない… 時計をみると10時を過ぎている 流石に寝すぎたか (゚A゚;)
朝食を済ませ出発の準備をしていると一台の車が止まり、年配なおじさんがおりてきて、キャンプ場に設置してある国道開通のモニュメントをスナップしていました
国道開通のモニュメント
ちなみに僕が一泊した雄冬という地区は国道が開通するまでは陸の孤島と言われていたらしく、厳冬期には陸路は使えず船のみでしか、アクセスができなかったとか その悲願も込めてのモニュメントだろうか
さて、出発したはいいけど生憎の霧
これでは景色も楽しめないし、寒い ((((;゚Д゚))))
近くに雄冬岬展望台があったので立ち寄ってみた
高台にある立派な展望台である
展望室は360°ガラス張りになっているので雄冬岬を一望できるのだが、生憎の霧でこのとおり (´・ω・`)
続きを読む