ちなみにインジケーターとは、メーター下にあるウインカーランプ、ニュートラルランプ、ハイビームランプ、オイル警告灯ランプが入っているカバーのことです
僕もニュートラルランプが切れてしまったので、作業に取り掛かりましょうか
〜メーター球交換編〜
用意するもの
・プラスドライバー
・口が細いプラスドライバー
・10mmのレンチ
・メーター球各種
タコメーター 12V 1.7W T7
スピードメーター 12V 3W T7
インジケーター 12V 3W T6.5
ちなみにメーター球の読み方
・最初の数字は電圧の値 Vは電圧のボルト (今のバイクは、ほとんど12Vなので間違えないと思います まれに6Vがありますので注意 )
・真ん中の数字は電力の値 Wは電力のワット (ワット数が大きいと明るくなります)
・最後はウエッジ球の種類(電球の種類ということ 外見が似てる物がありますが型番が違うものがあるので間違えないように)
さて、メーター球を交換します。
続きを読む