休みができたので実家に帰省 と言っても二日でけです
久しぶりに時間を気にしないで寝ようと思っていたが、六時半位に目が覚める 二度寝をしようと目を閉じるけど仕事の癖が抜けないのか、目が覚めてしまい二度寝も無理みたい
窓を開けると外は曇り 天気予報だとこの後、晴れるらしい
こうなると無性にバイクに乗りたくなる 三ヶ月以上乗っていないので当然なのか?
だが、冬支度してあるZRXはキャブもタンクも外してあり簡単には動かない 早起きしてしまったからには、時間を有効に使い朝食も取らずにZRXを復活させる事に
キャブ、タンク、バッテリーを組み三ヶ月分の汚れを入念に拭き取り磨き上げ最後にワックス掛け・・・ この時が一番心が休まる
最後にガソリンをいれコックをPRIにセットしキャブにガソリンを送ってやる 耳をキャブに近づけるとガソリンがフロート室に行き渡りカチッとフロートが浮き上がりニードルバルブが閉じガソリンがフロートに溜まった事を確認
そして、アクセルを煽って加速ポンプによりガソリンをエンジンに送ってと・・・・ え!?
加速ポンプが動いていない orz それになんかガソリン臭いぞ!
4番フロートからガソリンが漏れているではないか!! それに燃料コックからもお漏らししている!!!
再度、タンクを外しコックに液ガスを塗りストックしていたフロートパッキンを組みキャブを洗浄し再セット
アクセルを開け加速ポンプを・・・ って、ガソリンがでねえぇぇぇ それに3番からもお漏らししているだと!?
再々バラシ orz 3番はガスケットが上手く溝にはまっていないことによるお漏らしだと判明
加速ポンプはOロングの劣化による機密不足による不良だと判明
最後にキャブ単体でガソリンいれ動作チェック 問題は無いようだ(はじめからすればこんな苦労はなかった・・・)
再々セットしアクセルを回しエンジンにガソリンを送りイグニッション 普通にかかった
だが、今度はアイドリングしない!? よく見てみるとインマニの固定バンドのネジを締め忘れ二次エアーをすっているようだ 気を取り直し再スタート
エンジンは快調に回っている エキパイを触り4発の温度差を確かめるがばらつきは少ない
エンジン音は特有のガシャガシャと音を奏でている
後はオイルを変え走るだけ 先程までの苦労はなんのこと、絶好調 嗚呼、やはりバイクは良い